image

 

 

【前触れが一切ない突然の出血】
妊娠8ヶ月~30w6d~
晩御飯終えて薬も飲み終えてしばらくしてから
おトイレに︎︎𓂃⟡.·
そしたら、まさかの出血꒪꒫꒪)
⑅⃝︎18:15→出血確認
→少量でしたが、おりものシートにしっかりわかるくらいの量
→腹痛とかはなし
⑅⃝︎18:20→またおトイレへ行き確認
→やっぱり、出血がある…
こーゆー時、大部屋って嫌だよね
周りに話が全部聞こえちゃう…
それもあって5分くらいナースコールを押す事に躊躇…
⑅⃝︎18:25→看護師さんが部屋に来たので小声で伝える
→看護師さんの声のボリュームは変わらないので
結局筒抜け(笑)
→確認しますとの事で、出血のあるおりものシートを持っていかれた
⑅⃝︎18:30→NST~19:50
⑅⃝︎18:45→なんとなくの違和感を感じてモニターチェック
⑅⃝︎18:45→突然、看護師さんが3人走って来てバタバタとし…
『赤ちゃんが苦しいサインを出しているから、酸素マスクつけますね』
と言われ、酸素マスクをつけられ、呼吸の仕方を教わり、血圧をはかられました
→血圧150か160超え
→目のチカチカ
背中をさすられて、落ち着きましょう←と言われたけれど
落ち着けない
→胎動はいつもより弱め
→看護師さん達は、すぐに先生を要請
→1番上の先生に連絡していいと思うって言ってた(怖っ)
しばらくして、赤ちゃんは元気に戻ったから大丈夫ですよと
伝えてくれてモニターは外れました
その後は
→生理痛のような鈍痛(お腹)
→胎動はいつも通り元気
→頭痛
があり、先生の診察待ちでしたが
どうやらすごく忙しいらしく、手が離せないとの事と
NSTのグラフを確認して
→今夜は大丈夫
との判断で診察はなくなりました(ㆆ.ㆆ )
出血の原因がわからないし、このまま放置されるの
すごく怖いんですけど‪(´ཫ`)‬
胎動がない時間がたとえ数秒だとしても
すごく不安だし、今夜は眠れそうにないです…

【追加】
〈翌日〉
⑅⃝︎10:00→回診時に出血の理由を聞くも答えてもらえず
とりあえず診察しますとの事
→子宮頸管も、胎盤も切迫早産に繋がるような不安はない
との事
→〈原因〉赤ちゃんの成長とともに子宮が大きくなって
何かしらの理由で、擦れが生じてそこからの出血の
可能性が高いとの事

出血は、日が変わる前のトイレ時にはもう落ち着いて
翌朝は、全く大丈夫でした
赤ちゃんも、夜中には元気に動き出してよかった
まさかの酸素マスク着用に、赤ちゃんの苦しいサイン…
出血…
すごい怖かったけど看護師さんがすごくテキパキ
迷いなく行動してくれて
1-10までお任せ~な感じでした
入院していたから、赤ちゃんの苦しいサインも
見逃さなかったし、今も元気に動いているし
お家にいたら…と、考えると少し怖くなりました
まだまだ先の長い入院生活だけれど
これから週数増えてさらに色々あるだろうから
日々大切に安静に過ごしたいと思いました

 

 

Pick Item

マタニティフォトを撮るなら
レターボードがオススメ!!

image

 

 

460個の数字、レター、絵文字をフェルトボード(25×25)に差し込んでオリジナルのボードが作れる♡カラーは4色!我が家のパーツの付け替えは、旦那さんの毎日のお仕事になってます♡