~管理入院~1日目~

妊娠8ヶ月~29w0d~

(出産終えるまでの長期戦予定です)

〈記録〉

28w6d分娩予定の病院で妊娠8ヶ月の妊婦健診でした

血圧の自宅測定で171/93をたたき出し

さらに赤ちゃんの成長が範囲内を超えた小ささ

母子ともに危険な状態との事で

周産期母子医療センターへ紹介状を書いてもらい

緊急で診察を受けた結果

そのまま管理入院になりました

〈周産期センターでの診察〉

長い間、腹部エコーを見てもらった結果

赤ちゃんが小さい以外の先天性心疾患などは見当たらないとの事

羊水の量も子宮頸管の長さも大丈夫

そして、とにかく元気に動いている

…と、赤ちゃんに何か問題があるわけではないとの事

問題は、私にあって、処方薬では血圧管理が

うまく出来なくなってきて、血圧140超えるのが当たり前に

レントゲン、心電図の検査をして

採血は5本取り、結果が悪く

赤ちゃんの肺の成長をサポートする為に筋肉注射をしました

NSTも、何回もして自分では気付かなかった張りが

かなりあって、びっくり( ˙-˙ )

切迫早産の可能性はないとの事で

今の所、点滴はせず自由な時間を過ごしています

書かないといけない書類が山ほどあって

残りは明日(笑)

毎日体調を見ながら、ギリギリまでお腹の中で成長を待って

ギリギリの所で緊急帝王切開予定でいくとの事

なので、切る方向も横ではなく縦で←と言われました

帝王切開で出産した方

傷口のケアや、これあったらよかったよ!

ってものがあれば是非教えてください𓂃𓂂ꕤ*.゚

今日一日であれこれ言われて

面会謝絶で、出産予定日も退院日も何もわからず

1日1日をとにかく大切に過ごして

帰宅するまで誰にも会えない生活が不安過ぎるけど

高齢妊婦の大変さを身に染みて実感しています

〈現在の状態〉

・妊娠高血圧症候群

・子宮内胎児発育遅延

〈赤ちゃんの推定体重〉

・975g

〈経過〉

・21:30頃から両頬の痺れ(原因不明/確認中)

〈追記〉

様子見との事で深夜2:25頃に痺れは落ち着きました


入院記録が続くと思いますが

長文ダラダラとすみません𖠶𖠶ꜝꜝ

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


Pick Item

マタニティフォトを撮るなら
レターボードがオススメ!!


460個の数字、レター、絵文字をフェルトボード(25×25)に差し込んでオリジナルのボードが作れる♡カラーは4色!我が家のパーツの付け替えは、旦那さんの毎日のお仕事になってます♡