令和5年度が終わり、


令和6年度が始まりましたね〜


3月いっぱいで退職した私は


今日から毎日日曜日


2年前コロナ禍の中で


東京から引っ越しでしたが、


前職場を退職後


誰にも会うこともなく


家にこもって


ひたすら引っ越し荷物を片付けているうちに


人恋しくなって


転居後はずみで再就職してしまいましたが


これが結構きつかった…


六十過ぎての転職、新分野での仕事


「わからない」はまだ許してもらえる


教えてもらったことをすぐ忘れる


何度も聞く…


(ある意味病的なのか)


わからない事より何回も聞くことがストレス


メモをとったってその場限り


書いてる内容がなんだかよくわからない…


なんてね


仕事は楽しく取り組めましたが


そんなわけで2年勤めて


辞めることにしました


それで今日は晴れて専業主婦となっての初日


ぼーっと過ごすと


あっという間に一日終わりそう


朝のルーティンを崩すまいと


仕事の時と同じ朝の時間を過ごしました。


化粧して、


身支度して


朝食の片付けをして、


出勤の時間は7:30だったけど


ここで一休み、


朝ドラを観る…


その後9時から12時までゴソゴソ


母のところに行ったり


クローゼットの片付けをし


古着をクリーンセンターへ出しに行き


12時.昼食…


午後からも特にまったりもせず


夕飯の片付けまで一気に済ませました。


でも毎日つまんないよね


何か楽しみも見つけながら


日々のんびり過ごしたいと思ってます。


庭はどんどん賑やかになってきてます


我が家の春告げ花

チオノドクサ








オルレア一番花


この花、なんという名でしょうか

中心の蕾

3年めにして今年初の花です

前の住人の方が植えたのか

花が咲くのが楽しみ照れ

⬇️




ぼちぼち楽しみを見つけながら


残りの人生過ごしていきましょう