りっちぃ〜のぼやき -2ページ目

りっちぃ〜のぼやき

お気楽パート主婦のぐ~たら子育て日記♪

バレコン

長かった~

疲れましたgakuri*


日曜の今日も疲れ取れてない私・・・

一日中寝てやる~って思ってたけど

やっぱそうもいかず・・・汗

1週間放置状態だった家事をいろいろと片付けてたら、あまりの暑さ太陽もあって、昼ごろからだるーーーい矢印



で、結果ですが

予選、準決戦は得点的にはおかげさまで、

余裕で通過できました


昨日のファイナルでは・・・

まぁ、もちろん入賞は無理でしたが笑

でもよく頑張ったと思いまーす♪

予選で148点準決戦で 166点

もちろん、入賞するような子は

予選 準決戦ともに170点以上出しているような子ばかり


今回はまだまだ このVa練習を始めて2か月も経ってないし

それでよくあんな点数出せたって、褒めてあげたいと思います

次のコンクールでまた頑張ったらいいよ


くるみのぼやき


うちの教室のお姉さんが4位入賞してました

おめでとーーー


でも今年のバレコン

ある国の御一行様がいっぱい来られてて。。。

賞を総なめしていって・・・

ちょっとなんか・・・

こんなのアリ?って感じ


我が家のマンションの狭~いベランダで

去年ゴーヤー栽培してみたんだけど

せいぜい5~6センチくらいの大きさにしかならなくて・・・

晩御飯のおかずにもならなかった・・・


今年も苗をもらったので、とりあえず植えてみたら

なんとびっくりこんなに育ってくれましたーーー



くるみのぼやき-ゴーヤー


これなら、おかずになるわ

チャンプルーまでは無理だけど、和え物やサラダにしよーーっと


ずいぶん長いこと、バレエのこと

どころかブログ自体書いてなかったけど。。。


そのあいだに、あゆはコンクールデビューを

していました

今回は2度目のコンクール

ザ・バレコン大阪です

くるみのぼやき


ちなみにこれはコンクールの写真じゃなく

6月にあった区民祭り提灯みたいのの舞台です

(ちなみにうちはそこの区民でも何でもないけど汗

この時まだ、このVaの振り付けしてもらって

10日足らずだったので、それに比べたら

今日のコンクールは やっぱだいぶ踊れるようになってたわ~~~ハート


とりあえず 予選は通過ガッツ

準決戦も今日くらい踊れたらなんとかなるかな~

甘いかな~




初めてバレエ団公演に出演させてもらいました


くるみのぼやき

くるみのぼやき

「コッペリア」

村の子供たち役です


発表会とはまた違った雰囲気なのかなぁ

良い勉強になったんだろうなぁ

梅田芸術劇場という立派な舞台にも立たせてもらって

すごくいい環境でバレエをさせてもらってるなぁと実感・・・

今年は

「眠れる森の美女」

去年の白鳥に続き 正統派バレエが続いているなぁはーと

来年はこのままいくと くるみ割り

ま、多分そうはならないだろうけど汗


あゆは グランワルツカラフルなお花♪ と 宝石の踊りジュエル・white


くるみのぼやき くるみのぼやき


小品は ラ・バヤデールの

「壺の踊りツボ

でした


くるみのぼやき

これ 可愛いかった~ハート







出るつもりなんてなかったコンクール

あることがきっかけで一度出てみることになりました


Passion du Ballet a Kyoto

第5回 Competition


予選は無事通過

もちろん決戦では入賞なんて全然無理だったけど

良いステップアップになったんじゃないかしら


前回の発表会で踊った海賊のVa

発表会の時よりずっときれいに踊れるようになってた!


また 機会があれば次回頑張ってみようね


くるみのぼやき

今年の発表会は

「白鳥の湖」


小さい白鳥さんたちの役です


くるみのぼやき


小品「ファゥスト」

くるみのぼやき

この教室に移って初めての大きな発表会

すごく楽しめたみたいでよかったラブ




あゆ、小学校卒業おめでとう

超超超早生まれの あゆは

思えば 1年生のとき

毎日のように学校で泣いていたっけ

身体も一番小さいし

お勉強もちょっとついていくのが大変。。。


それが今は立派に卒業生


卒業と入学セットの記念写真を撮ってきました


くるみのぼやき くるみのぼやき


いよいよ中学生だね

どんな生活かな?

ま、

バレエ漬けになることは間違いないんだろけどふふ~ん


ブログをすっかりサボってる間に(笑)

発表会がありましたー


くるみのぼやき 


実は大事件を起こしました!


本番当日の朝、ホールへ向かう電車電車の中で


あっガーン衣装の帽子もらってない・・・」

と言い出した・・・涙


『も・・・も・・・もらってないって・・・

どーゆうことsei???』


失くしたとか、忘れてきたとかじゃなく

「そういえば最初から入ってなかった」


・・・・と・・・


「い・・・今頃ぉ~~~ガーン


そう言えば、あゆの衣裳は本番の3日ほど前にやっと届いた

2週間前から届いている子もあり、レッスン時も着てたりしてたけど、あゆはずっとレオタードのまま


で、結局あゆは一度も衣裳をつけてレッスンをすることなく本番の朝朝日を迎えた


家ではもちろん、衣装のサイズ直しはした。

でも「帽子」という付属品があることを知らない私は気づく事もなく。。。

Vaの衣装の方にはティアラがあるのに、小品の衣装には頭飾りないの?

とか気づくべきだった。。。?

そこまで気が回らなかった・・・チーン


で、今は電車の中・・・


「忘れてきた!」

っていうのなら私が取りに帰れば済むでしょーよ

本番は4時だし


でも、

「もらってない」

んですからどーしようもないわけで・・・ガクリ


ホールに到着して、先生の楽屋へ直行・・・


そしてもちろん


「あ・・・あゆちゃん・・・

きょ・・・今日はアカンわぁ~~~ムンクの叫び

って先生を卒倒させ・・・コテッ


なんと、リハの合間に団の衣裳部屋まで走らせてしまい

ほんとすみませんでしたっっ!えーん


でもそこにも無くて、代わりに他のみんなに帽子をはずしてもらって、衣裳部屋から急遽持ってきたお揃いの白いリボンを着けることに・・・

大迷惑だわーーー

で、あゆはボロ泣き・・・えーん


でも

他のメンバーが優しくて

泣いているあゆをなだめようと

「帽子よりこのリボンの方が可愛いやんラブラブ

とか気遣ってくれたり・・・

待ち時間にくだらな~い遊びをしてゲラゲラ笑ったり

ほんと、みんな大人やな~

って思いました


くるみのぼやき 

(ちょっと衣裳小さめ?キョロキョロ

終わってから再度、先生の楽屋を訪問したら

「あれで気持ちが凹んでボロボロの踊りだったら、先生またそれを怒らなあかんかったけど、

すごいニコニコで踊れてたから良かったよ」

って誉めてくださり

最後は笑顔で帰って来れました


てなわけで、とんだ発表会でしたが

あゆにはいい勉強になったことでしょう

もう次は気をつけるだろうしね