PCMCIAカード2枚挿しでHDD化。

HDDコントローラの導入が始まる。

FとGにHDDドライブができている。

これは前所有者が予めFとGを作っておいて設定して呉れたからに他ならない。

俺は全然苦労してないw

shell入っているDOS立ち上げてDOS_SHELLを起動する。

DEJA2フォルダが出てくる。さらにフォルダの中に入る。

するとバッチファイルがあるのでクリック。

起動した。

前回のおさらいやってる。

いよいよ本編。

それにしてもDEJA2はprojectEGGでも1,2買って1はMSXでクリアして

2はいまだにやっていない。

そして98でやろうとしている。

ゼルダも20分ほどしかやってなくて今どきPC98ノートでゲームとは

オタクの極みだと自分でも思う。