マリリンモンローに挑戦してみました・・・・・・が、ダメでした。(;^_^A
マリリンは顔描きに挑戦しましたが、似ても似つかぬ失敗作になりました。
いずれまた再挑戦するつもりです。
このレジンフィギュアーは朝鮮戦争時、慰問のために韓国を訪れた時のポーズです。
この時の実際の革ジャンはブルーっぽいやつですか、チョコレート色のほうが私は好みです。
2021年6月製作のフォード・サンダーバードですが、今回初めてホワイトリボンタイヤに挑戦しました。
リアシートをハードカバーで覆ったサンダーバードの平べったいシルエットが素敵です。
糊付きの壁補修用ビニール壁紙をサークルカッターでカットして貼り付けましたが、糊が弱くてゴムタイヤには附かないので、クラフトボンドで貼り付けてます。
バカでかく、ぺったんこなシルエットがかっこいいですね。
で、お次は・・・・真っ赤なムスタングファーストバックです。
55年前、カーキチだった姉貴の旦那がこれに乗っていて、ドラ息子だった私が時々借りて初恋の彼女とドライブしてました。
当時私はブルーバード410/1300SSに乗ってましたが、当然パワステではなく4速フロアシフトだったのでT型レバーのオートマに指1本で回せるパワステのアメ車は強烈な印象でした。
初恋の彼女は・・・・・・・カミさんとは別人です。・・・・( ;∀;)
真っ赤なムスタングで奥日光へドライブしたり、上野の文化会館にコンサートに行ったり・・・・・ワインレッドのベレー帽がお似合いの彼女でした。
あの頃が私の人生の花でした。
竹内まりあの「駅」を聴きたかったのですが、封印されてしまいました。
「ムーランルージュの歌」はパリにあるキャバレー「ムーランルージュ」を舞台に、画家ロートレックの生涯を描いた映画「赤い風車」の主題歌です。
パーシー・フェースオーケストラの美しい曲をお聴きください。