例年の多忙期もありますが、正月以来4か月かかってようやくここまで来ました。

正直なところ疲れました。

華奢、繊細という言葉がピッタシのキットです。

確かに素晴らしい精度のパーツですが、ブロンコ同様実車をそのまま細かく縮小した感じです。

模型にはそれなりに多少の省略やデフォルメがあっても良いと思います。

で、デティールアップはご自分でどうぞというタミヤイズムが私にはフィットします。

ミニアートも少しづつその辺を考えているようで、ラジエーターグリルはエッチングとプラ製が入っています。

またフロントウインドウは、「枠+透明パーツ」と「枠まで透明パーツ」の2種が入っています。

タイヤをはかせて墨入れ、ドライブラシ、細部の塗装で完成となります。

 

もう一つオリーブドラブもので棚上げ中を塗装しました。

タミヤのフォードGPA・・・リニューアルキットはエッチング+フィギュアー3体が付いてます。

ただ、タイヤは旧のままなのでタミヤの名作ウイリスMBのタイヤにチェンジしました。

シボレーと同じカラーで塗装してます。

ちなみにクレオス水性のオリーブドラブ1とオリーブドラブ2を1:1+フラットホワイト少々+フラットベースです。

 

おまけコーナー