昨年7月に一応完成していた陸自野外炊具1号(改)ですが、ず~と気になっていたことがありした。

これはアオシマの写真ですが、ご覧のように足場にメッシュがありません。

これでは作業できませんよね。

ちなみに(改)以前のタイプはメッシュでなく滑り止め鉄板です。

メッシュは昨年やっつけましたが・・・・・

これは別売りでエッチングパーツとして出さないといけませんよね、アオシマさん!

で、今回の作業は・・・これです。

下のお釜のような箱と、上のアルミのお鍋のような箱にはそれぞれ取っ手が付いているのです。

これが1箱に左右に2個ずつ、1箱に4個×6箱 計24個付けるのです。

0.5mmの真鍮線をカットして形を付け、劇薬の黒染め液で染めて瞬着とゼリー瞬着で取り付けました。

だんだん体が言うことを聞かなくなってきているので、結構つらい作業でした。

多少不揃いの部分もありますが、まあOKとしちゃいます。

足場との間にステップを積んでます。

これでようやくコンプリートしました。

おまけは1t水タンカー、これは昨年のままです。

炊具とセットで出動するようです。

以上でした。