30数年前に作った PYRO 1/32
リニューアル前がこれですが、ホイール&タイヤがダサいです。
廃車したマッチボックス製SSKLからホイールを、タイヤはタミヤのロータス7用のゴムタイヤをコンバートしました。
車体の約半分がエンジンという超ロングボディーです。
ホイールナットのみメッキだったPYRO製を移植してます。
キャンバスの幌カバーは純白からセールカラーにチェンジ。
ナンバープレートはグンゼ製 ジャガーSS 100 の余りパーツを付けました。
レギュラーのブライザー製キザオ兄さんと。
タミヤのゴムタイヤは小さめなので思い切り伸ばして無理やりはめてます。
イタレリのオペルブリッツにも使える便利なタイヤです。
右側にだけ飛び出してる3本のエキパイがド迫力です。
ステップにはマットのアルミテープを貼りました。
ほぼ同じ頃に作った、同じくPYRO製 SSK とツーショット。
SSKのステアリングホイールは黒なので目立ちません。
ウッドにすればよかったです。
こちらも同じくマッチボックス製ホイールとタミヤゴムタイヤにコンバート。
この時もSSKLを1台犠牲にしてます。
最近はめったにお目にかかれないマッチボックス製SSKLですが、もう一度チャンスがあったら作ってみたいです。