汚し前ですが、完成とします。
陸自の広報に問い合わせたら、ホイールの色はほとんど黒が多いが決まりではないそうで部隊によってはODもあるようです。
最初に作った SKW477 (最新バージョン)と1つ前の SKW476 の違いをお見せします。
一番目につくのがこの部分です。
最新バージョンの SKW477 は矢印部分にこの穴の開いた細長いスペーサーが付いて、その分ヘッドライトの位置が下がっています。
ひとつ前バージョンの SKW476 ではこのスペーサーが無くヘッドライトとウインカーがほぼ横並びです。
ちなみにホイールの穴が 477 は10穴、476 は6穴です。
477 はこの部分がランプですが・・・・・
476 ではただのリフレクターです。
バックライトですが、477 では少し大きくて左右に付いています。
476 はレイアウトも少し異なり、右側に1つだけです。
477 は巻き込み防止ガードのこの部分にリフレクターが左右2個づつ付いてます。
476 はガードには無くて→部分に1個のリフレクターです。
477 はさらにこの部分にもリフレクターが付きます。
実車では、これらの追加バージョンの組み合わせは 476 と 477 の間で入り混じってます。
476 + 1t ウォータータンクトレーラー。
477 + 野外炊具1号(22改)
これでこのシリーズは完結です。
あ~疲れた。 (;^_^A