分厚く、しかもオールカラーの組説ですが、それでもわかりにくいので・・・・・

これを買いました。

送料込みで4000円オーバー・・・・高いです・・・・が、さすがでした。

最小限のエッチングパーツを使います。

デティールをお見せしたいので、今回はポップアップストロボで撮りました。

こちら側のドアはスペアタイヤ取り付けのために使えません。

こちら側のリアフェンダーの前側に付いてるのがマフラーです。

リア側にもハンドルが付いてるのでバックも楽そうです。

こちら側のターレットに発煙弾発射器が付いてます。

ターレット上部のハッチは開にするつもりです。

個性的なシルエットです。

ターレット上のハッチの開閉の仕組みが分からなくて、上の本を買いました。

キット付属のエッチングはふにゃふにゃで形もデタラメで使えません。

実写真で判明した開閉メカは、帯金でなくロッドでした。

組説通りに組むと、ターレットは正面を向いたまま旋回できません。

なぜならターレット下の床はワンパーツですが、実車ではバスケットになっていて円形の床がターレットと連動して回ります。

床とターレットは繋がっており、どうなってるんだろうと思ってましたが良くわかりました。

床と連動させるのは難しいので、妥協してターレットのみ回るように組み立てます。

もう少しで組み立て完了ですが、タイヤとハッチは塗装後に取り付けます。

続く