10式戦車

タミヤスタンダードでサクサク組めます。

キャタピラは柔らかいベルト式で少しよれてますが、上はほとんど見えないので全く問題なしです。

車体もここまで簡単に組めます。

組みあがれば見えませんが、昔のタミヤのようにターレットの穴からキャタピラが見えます。

ただ、ゴムのアンダースカートをビラビラさせてるデザインはあまりかっこいいものではありません。

防御的に効果があるわけでもないので、外した方が良いと思います。

これは前回お見せした16式のバレルですが、先端だけパッションモデルの真鍮製に替えてます。

ライフリングも施されてるのですが、先端から5mmほどで塞がってます。

マズルブレーキの穴も抜けてません。

ジャ~ン・・・・・tom2019さんに教えていただいたタミヤ純正のバレル、即リーチしました。

tom2019さん、情報ありがとうございました。

ライフリングはありませんが、すばらしい出来です。

マズルブレーキの穴の奥まで抜けてるので超リアルです。

ただし・・・・・途中と根元に付くプラパーツをプラバレルに接着してしまったので、Dパーツ(ターレット全て)をタミヤにアフターで注文しようと思ったら、15日まで夏休みだそうです。

あのパーツを使うだけなのに税込み1200円ほどかかりますが、知ってしまったからには仕方ありませんね。 (;´д`)トホホ。