車ではたまに行くのですが、チャリでは1年ぶりです。

つくばエクスプレスの八潮駅横を通って中川を渡り土手伝いに南下します。

大場川の水門を渡って川沿いに水元公園に向かいます。

久しぶりの好天で暑すぎずに快適です。

この土手には巨木が生い茂って爽やかな風が吹き渡ります。

対岸にはボートのメンテナンス場が立ち並んでいます。

ここからだと水門をくぐって中川にしか出られません。

クルーザーが並んでます。

中央にこんもり見えてるのが水元公園の西北端です。

フェンスもないので自転車で入園できます。

西北端部には睡蓮が密集してますがまだピークではなさそうです。

もっと大きくなるのでしょうがまだ小さいです。

この草原は砲兵隊が砲列を敷きそうな場所です。

ここは木々に隠れた野戦修理所になりそうな感じです。 (;^_^A

カワウでしょうか・・・・「で、なにか」ってな顔してこちらを見ています。

私の散歩カメラは標準ズームしか持ってないのでこれ以上アップにはできません。(やっぱり望遠ズーム買おっと!)

菖蒲もまだ咲き初めで今月末から来月初めが見ごろだそうです。

公園の南端で対岸の埼玉県三郷公園につながってるので帰りは三郷側を通ります。

埼玉県三郷公園側から見た東京都立水元公園・水元大橋

この建物で軽食ができます。  先ほどのカワウ、3羽になってますね。

こちらから眺める水元も素敵です。

水元側は釣り禁止の看板がありますが、釣り人が散見されます。

この先で公園を離れて・・・・・。

戸ケ崎交差点付近の美味しい中華屋で昼飯。

本当は自転車でもいけないのかもしれません。・・・・・・・いけないのかもしれませんが・・・・・・我慢できずに生ビールを1杯だけ・・・・。 (;^_^A

撮る前に思わず一口飲んでしまい、泡が減ってます。

レバとニンニク苗の定食、量もたっぷりでこれに食後のソフトドリンクも付いて750円也・・・・・・・安くて美味しいです。

久しぶりのチャリツーでした~。