タミヤシャーシー+ホビボキャビン+イタレリカーゴは・・・・・

変わらずに黒サフ状態ですが・・・・

イタレリシャーシー・イタレリキャビンは例のエレールカーゴのダンプにするつもりでしたが、ダンプカーゴが存外良い出来なのでイタレリでは迫力不足の感じなのです。

まあ廃車にするのももったいないので、イタレリにはたくさん余ってるタミヤの木製カーゴをのせてごく普通のGMCにしました。

 

迫力不足の原因・・・・・・わっかるかなぁ~・・・・・・・・・わっかんねえだろうなぁ~  (松鶴家ちとせ) ( ´艸`)

原因はイタレリのタイヤ径がタミヤやホビボに比べほんの気持ち小さいのです。

ちなみにタミヤ、ホビボは26.2mm、イタレリは25.2mmとわずか1mmの差なんですがこれでかなり雰囲気が違います。

M8グレーハウンドの時もそうでしたが、どうもイタレリは小径になりがちです。

まだカーゴは未塗装です。

で、ダンプはどうしようか考えた結果、余ってるホビボのシャーシー+タミヤのキャビン+エッシーダンプカーゴという組み合わせで22台目になりました。

ホビボのシャーシーはタミヤの4倍くらい手間がかかりますがこんな感じです。

まだ肝心のタイヤが無いので分からないと思いますが・・・・。

切った張ったのつじつま合わせ中です。

イタレリベースの時はウインチ無しでしたが、やっぱりかっこいいいウインチ有にしました。

またゴールが伸びてしまいました。