いつもの散歩スナップです。
近所の公園の脇の入り口です。
実はこの入り口を入って右側は火葬場の裏側です。
この火葬場ができたのは昭和12年頃で、長い煙突のあるおどろおどろしい建物でとても怖かった記憶があります。
その当時は川に面して周りは田んぼしかなく、まさに野辺の送りにふさわしい場所でした。
現在では町中になってしまい、建て替えられて煙突もなく煙も出ません。
子供たちが無邪気に遊びまわる公園です。
↑ ユキヤナギ
↑ ハナニラ
↑ 白椿
↑ ホトケノザ
↑ オオキバナカタバミ
↑ ナズナ
↑ 雲南黄梅
↑ ムスカリ
↑ 白もくれん
以上でした。