元はMAX製のダッジシリーズですが、その後トミー、イタレリと変わっています。
これはイタレリ製ですが、元祖MAX製と比べて細部が変わっています。
もちろん野戦救急車としてキット化されていますが、今回は汎用車としてみました。
汎用車としても実在します。
タイヤの幅が少し拡張されてスカイボウ(現AFVクラブ)に近いイメージになってます。
これを作る時のキモはサスペンションとアクスルの交差部分でサスペンションを加工して車高を2~3mm低くします。
オリジナルは車高が高すぎてかっこ悪いです。
それとフロントフェンダーの先端の斜めになっている部分は、キットのままで中央部あたりから少し緩いカーブでダラっとしてますのでその部分をカットして1mmプラ板で継ぎ足してご覧のように直線的にスパッと切れているように加工します。
これでスパルタンなイメージに変換されます。
もう1台は10年以上前に作った野戦救急車です。
ではでは。