20年以上前に買って積んでましたが、これも思い切って作りました。

さもないと迷宮入りになってしまいますから。

オオタキ製 「イーグル」なるヨットのキットです。 

スケールはなんと・・・・1/36 という表記です。 

微妙なスケールですね。( ´艸`)

帆も付いてますがプラぺのバキュームです。

例によって適当工作ですので粗が目立ちますが、水着のおねえちゃんたちを載せて遊ぼうともくろんでいます。

大きさ比較のためにモンティーに乗ってもらいました。

メッキパーツ入りですが、モールドはさえない中途半端な青色です。

箱絵では喫水線もなくブルー一色の船体です。

それではあんまりなのでまず白サフで全体を真っ白にした後、下部をオキサイトレッドのサフで、白いラインをマスキングテープで覆って上は黒サフ、船体上部は白サフのままです。

つまるところサフだけの手抜き塗装の上に光沢クリアーを吹きました。 (;^_^A

マストはシルバーリーフの缶スプレーです。

先端部にもう少しメッキの手すりが付くのですがポッキンしてしまい、無しでいいやということにしました。 (;^_^A

この後マストを支えるロープを張るのですが、張ってしまうとこんな大きいものを収納する場所が無く、「どうしたもんじゃろの~」の状態です。

なんとか工夫してマストを外せるようにしないといけませんね。

錨もありますが、こんな小さな船は錨を下ろしたら海底の岩に絡まって外せなくなりそうですので載せません。

多分ロープで縛っておくのが普通そうですし。

モリの様なものが船首部に2本置いてあるのですが何の道具か分かりません。

どなたかヨットに詳しいセレブの方、教えてくださいまし。

なあモンティ、のんびりお茶なんかしてる場合じゃないだろう! ( ´艸`)

以上、テキトーなヨットの巻でした。