ぐずぐず作っているダッジがようやくここまで来ました。

旧作との違いはウインチなし(WC56)とありだけです。(;^_^A

ワイヤーはプラ爺好みの帆船模型用黒糸です。 太さ違い、色違い(茶系)合計8種類持ってます。

ウインチ付きはバンパーが左右に分かれていて、中央がワイヤーの出口です。・・・って、見ればわかります。(;^_^A

今回、ワイパーがダサいので0.4㎜真鍮線とエバーグリーンで自作しました。

かっこいいけど何でここにスペアタイヤがという感じですよね。

ドライバーが乗り込むのが大変そうです。

こちら側のスペアタンクは外した状態のホルダーだけとしゃれてみました。(タミヤ、ジミーのアクセサリーセットのもの)

こちら側にもスペアタンクが付いてます。

いかにも米軍らしいマッチョな感じが素敵で、大好きなアイテムです。

ジープとの大きさの違い、 Big jeep = Beep の愛称が納得です。

同じ用途のドイツ軍シュタイヤー1500とのツーショット。

この後いつもの墨入れ&ドライブラシで完成です。