東武鉄道の特急を使わず、急行と各駅停車を乗り継いで、時々歩きに行く龍王峡に行ってきました。
特急を使わないと、時間は3時間ほどかかりますが往復でも3100円です。
イメージ 1
スキットルに入れたウヰスキーをビーフジャーキーでちびちびやりながら、のどかな田園風景の中を走ります。
イメージ 2
日光行に乗って、2駅手前の下今市で鬼怒川温泉方面に乗り換えます。
鬼怒川温泉の2駅先の新藤原駅までが東武鉄道区間で、そこから先・終点の会津若松までは第3セクター「野岩鉄道(やがんてつどう)」になります。
車両はそのまま乗り換えなしで、乗務員が交代します。
野岩鉄道に入って1つ目の駅が「龍王峡」です。
急に思い立って出かけたので到着は12時31分、まず生ビールを注文したらあいにく品切れで瓶ビールでしたが、生ゆば・味噌おでん・漬物を付けてくれました。
チャシュー麺で腹ごしらえして(案外美味しかったです)1時間30分ほどのトレッキングを楽しみます。
イメージ 3
鬼怒川を挟んで1周するコースです。
イメージ 4
こんな感じです
イメージ 5
橋の上から
イメージ 6
水がきれいです。
イメージ 7
ひと汗かいて、イワナの塩焼きで今度こそ生ビール!(写真撮り忘れました)
イメージ 8
帰りは東武の新型特急・・・ですが下今市までは普通料金で乗れます。
そこで急行に乗り換えます。
日光から帰りの外人のキュートなお姐さんと同席・ラッキー!
初夏を満喫してしっかり充電してきました。