徒然なるままに・・・こんなことしてました。

これは陸自版ハンヴィーのようなスタイルで、高機動車と呼ばれる車です。
これから塗装になりますが、陸自の車輛はシャーシー他が黒ですので塗り分けが面倒です。
昔の米軍のようにオリーブドラブ1色ならいいのにと思います。

ハンヴィーを持っていないのでよくわかりませんが、10人定員なので、ハンヴィーより少し大きいのでは。
ツインローターの大型ヘリで運べるサイズになっています。
次に予定しているのがこのパジェロベース新73式、白いパトカーは警務隊(旧軍の憲兵隊、米軍のMP)です。

このタイプは計3台作ります。
高機動車、パジェロともオートマです。(さすがに今風です)
今日届いたポチリもの・・・。
ジャ~ン・・・ガソリンスタンドです。

裏表同じもの(ダボと穴はありますが)を貼り合わせで2個入っています。
蓋を開けて5分で組み立て完了です。( ´艸`)

パッケージはこれで、MIGの系列のようでスペイン製です。
ただ、ホース2本だとレギュラーと軽油しかないのか!(まあいいか('◇')ゞ)


最近ハセガワからリリースされている日立建機シリーズのパワーショベル、ホイールローダー、コンバインド振動ローダー、建設作業員のフィギュアーも買ってしまって、一体どこに向かおうとしているのか自分でもわからなくなってきました。(;´Д`)