あまりの暑さに模型を弄る気合が入りません。
うだうだしててもしょうがないので、2年4か月ぶりのソロツーリングに行ってきました。
首都高湾岸線からアクアラインに入り、海ほたるで一服しようと考えていたのですが・・・本当に久しぶりでまごまごしているうちに・・・しまった!海ほたるを通過してしまいました。
当然Uターンはできません。 ドジ! (# ゚Д゚)
海底トンネルを抜けて100%の海風を満喫しながら行先を保田海岸に決めました。
イメージ 1
館山道を降りると「道の駅・保田小学校」が待っていました。
ここは以前本当の小学校だったそうで、校舎を生かして宿泊もできる施設になっています。
ここで昼食をすませて海岸に降りると・・・
イメージ 2
保田中央海岸・・・ここが小学校時代臨海学校で訪れた思い出の海岸です。
イメージ 3
以前とすっかり変わってしまい、地元の人に聞いても民宿群はこのあたりだったという程度しか分かりませんでした。
右側上部の煙突は対岸の三浦半島・横須賀久里浜の火力発電所です。
イメージ 4
水泳パンツ持っていかなかったので泳げませんでしたが、頭から飛び込みたい気分でした。
イメージ 5
32年間乗っている愛車、ホンダGBクラブマン250・・・老兵ながら今日も快調に走ってくれました。
イメージ 6
鋸山登山道はバイク禁止で、仕方なくロープウェーで山頂へ行きました。
眼下の保田の町は「魔女の宅急便」の舞台に感じが似てました。
イメージ 7
山頂の駅はなぜかのらちゃんがたくさんいました。
以上、小学生の作文並みのレポートでした。
文才のなさをしみじみ実感してます