関西方面の皆様、大阪大地震お見舞い申し上げます。
思い出のフォードムスタング ファーストバッグが完成しました。AMT 1/32 接着剤のいらないパチパチキットの割にはよくできてます。

グリルはメッキなので、エナメルのブラックを塗って綿棒でふき取っています。
ミシガンのナンバープレートは、実物をダウンロードして縮小プリントしたものです。
お兄さんは、いつものブライザー1/32です。

タミヤ缶スプレーで塗装してます。
タイヤが気持ちオーバーサイズで少しシャコタンなのでバランスがいまいちですが、まあ我慢頃です。

ヘッドライト、は残念ながらクリアではなくメッキです。
そのままでは暗いので、ガイアのスターブライトシルバーを塗っています。

テールライトはメッキの上にクリアレッドを塗っています。
分かり難いですが、ボンネット前端の「FORD」のロゴや、サイド左右のドアの前のムスタングのエンブレムとロゴ、リアの中央のマークはマスキングしてスターブライトシルバーをドライブラシの要領でこすりつけています。


ガラスはぴったりとはまって隙間が出来ません。
ハンドルはメッキにホワイトを塗っています。
キットでは省略されていますが、当時国産車には無かったTバー・シフトレバーを追加しています。
最後はムスタングつながりで、昔々作ったハセガワの1/32とツーショットです。

エアショーのシーンという設定なら、あり得る組み合わせです。
今週はこの車に専念していました。

P51Dは、この1/32のほかダイキャスト製1/35と1/48を持っています。
じゃーね~!