M6 で牽引するM5trailerをでっちあげています。
実車は2タイプあります。
スタンダードタイプ
イメージ 1
リーフスプリングが半分、前方に突き出ています。
もう一つのタイプがこちらです。
イメージ 2

リーフスプリングが横位置で付いています。

牽引部分が可動なのが分かります。
前輪にもコイルスプリング、牽引部分もスイングアームで、トレーラーにしてはずいぶん拘った作りです。
プラ爺はこちらを選びました。
イメージ 3
フロントタイヤはタミヤの初期キット6ポンド砲のタイヤです。
ジャンクボックスからこれを見つけたので作ろうと決めました。
一応実車の寸法から割り出していますが、細部は分からないところが多いので適当です。
イメージ 4
グレーの荷台はイタレりのオペルブリッツのものです。
裏側は見えないので適当に作っています。
牽引部はアルミ針金で作り、面倒なので固定にしました。
イメージ 5

リアタイヤはホビーボスのGMCトラックのスペアタイヤにウェーブのナットを付け、タミヤ1/24のモーガンのゴムタイヤをはめています。
このタイヤは民間車用のパターンで、ご存知イタレりの溶けるタイヤにぴったりフィットします。
いろいろ使えるのでたくさんキープしています。
実車は5穴のホイールで、サイズも気持ち小さいのですがそこは妥協です。
イメージ 6
リアタイヤは0.8㎜真鍮線を通してますので塗装後任意の角度で固定します。
フロントタイヤは回転させるか固定させるか迷っています。
この後細部をでっちあげます。