前回、P51Bと紹介しましたが、P51Aが正解でした。
イメージ 1
ICMのキットはいま二つの出来ですが、こちらも酔っ払い工作なのでおあいこです。
ドロップタンクではなく、爆装しています。
イメージ 2
機首の上にエアインテイクが伸びているのがA型の特徴のようです。
出来上がってみると案外かっこよく、愛着がわきます。
イメージ 3
AFV用のオリーブドラブより明るめに調色しました。
張り線は黒いテグスです。
イメージ 4
スピナーのシルバーはクレオスの水性シルバーですが、2~3年前にリニューアルしたもので、結構光ってます。
タミヤジープのドライバーは、飛行場ではヘルメットを被ってないjシーンが多いのでヘッドを変えています。
繁忙期に入って更新は微速前進になります。
イメージ 6
兄弟仁義! 右側が今回作った長兄のA型で、左がご存知の弟、D型です。(ダイキャスト)
イメージ 5
スマートな弟と比べると、さすがに兄貴は渋い貫禄があります。
力不足になったP40の後継に指名されました。