オクノ1/35 M41 ウォーカーブルドック 完成しました。
汚しや墨入れは、この後ゆっくりやる予定です。


こちら側だけなのですが、ターレットの中央部が上にえぐれています。
はじめ、モールドの間違いだと思って平らにしてしまいましたが、実車写真を見てこれが正解だと分かり、再修正してます。(初めから実写を確認すればいいのに、せっかちなプラ爺はよくこの手のチョンボをやらかします。)
フェンダー上のツールボックスのサイド・・・タミヤでは省略されていてフラットです。
陸上自衛隊仕様の特徴の一つ、こちら側だけマフラーカバーの上に小さいマフラーが付いてます。
これがもう一つのオクノ、ハイフードジープです。


下半身はタミヤにチェンジしてます。(余りもの同士のタミヤボディー+オクノ下半身も作ってます)
自衛隊に供与されたジープは、フォードGPA&ウイリスMBの、ボンネットが低いタイプ(ローフードと呼ばれています)とは異なり、ご覧のようにボンネットの高さが高いタイプです。
ハイフードの特徴がよく表れています。

左ハンドルのこのタイプは、かなり初期に供与されたものです。
幌はイタレりのジープからコンバートしてます。
この後は三菱重工がノックダウンで生産した右ハンドル車に移行していきます。
オクノコンビでツーショット。
この当時の自衛隊員のフィギュアーはないのですが、米兵と同じような服(色はオリーブグリーン一色)なのでちょっと大きな日本人ということならOKでしょう。




M41・・・完