おそらく30年ぐらい久しぶりのドイツ戦車です。
イメージ 1
あの、だめだめイタレりのパンターA型です。
イメージ 2
キャタピラは硬くて始末の悪い例のキャタピラで、しかも2枚繋ぐのですが瞬着は溶けてしまうので使えず、ホッチキスで無理やりつないでいます。
イメージ 3
たるみは即乾性のエポキシで無理付けしてます。
巣組だと5mmぐらい隙間が空くみっともないターレットですが、修正すれば何とか見れるようになります。
イメージ 4
手塗りの上に墨入れ、昔ながらのドライブラシであっさり仕上げています。
スペアキャタが1枚取れてますので、後で治します。
イメージ 5
プラ爺的にはこれで充分ですが、もう少し熟成させる予定です。、イメージ 6
タミヤの初代を友達にあげてしまって以来不在だったパンターA型、やっと帰ってきました。