今年はいつまでも寒い日が続き、なかなかモチベーションが上がりません。
そんなこんなで、グズグズしていましたら、愚妻のプール仲間(とは恐れ多いのですが)で北京オリンピックの水泳日本代表の一人である某女子から「暇になったらこれを作ってほしいと」依頼され、やむなく取り組んでおります。
キットとしてはなかなか出来の良いものですが、依頼がなければ手を出さなかったでしょう。
ポルコが2種入っており1/48のものはコックピットに収まり、取り外しもできます。
もう一つは1/35くらいでしょうか、立像が入っております。
胴体内部もそれなりに再現されており、なかなか楽しめます。
イメージ 1
サフがけ塗装待ち状態です。
車輪付きの台座も付属しています。
もちろんこれは「紅の豚」用の架空の飛行機ですが、サボイアの実機はコックピットが翼の前にあり、エンジンの後ろ側にプロペラのあるスマートな機体です。
戦闘機ではなくスピード記録用に作られたものだそうです。
そろそろ前進しますので、皆様たまにご訪問くださいまし。