M1 155mm榴弾砲けん引用の13tトラクターです。
ホビーボス(だったと思う)製のレジンキットで、1/35では現在唯一のM5 hst のキットです。
側面は歪んでいて使い物にならないのでモールドを全て削って平らにし、0,5mmプラ板を張っています。
足回りもダメで、タミヤのM3軽戦車の足回りを使ってスクラッチ、AFVクラブの組み立て式キャタピラをはいています。
ウインチ周り、フロントウィンドウ(倒してキャンバスカバーをかけた状態)操縦席周り、ライト周りなど(ほとんど全て)に手を加えています。
一時 ミラーモデルからインジェクションキットがアナウンスされましたが、現在消えています。
どこぞのメーカーでぜひとも出してほしいアイテムです。
もう10年ほど前に作ったもので、汚し前の状態です。
イメージ 1
操縦席後ろは弾薬庫、その上はクルーのライフルなどを載せるトレイ(カンバスカバー)になっています。
定員は9人ですが、エンジンデッキの上に歩兵が4~5人乗った写真を見かけます。
イメージ 2
実車では後部のメッシュの中で大型のファンが回っています。イメージ 3
レジンなのでメッシュ内部が再現できないのが残念です。
ガンリング付きハードトップが中央についたタイプが陸自でも使用されました。
ブロンコの155mm榴弾砲M1をけん引させてます。
イメージ 4プラ爺思い入れの強い作品です。