で、次の仕事はこれ。
アカデミーのM12自走砲。
1/35では唯一のインジェクションキットです。
なかなかよい出来なのですが、下半身に問題があります。
イメージ 1
車体が水平でちょっと車高が高いのです。
アカデミーオリジナルボギーはもっと高くて不細工なので作例ではドラゴンに交換してより低くなっていますが、個別に高さを調節することはできずご覧のような状態です。
で、実写はこちら。
イメージ 2
この155mm榴弾砲は第一次大戦から使われたフランス製の古い砲で、その重さのために車体後部が少し沈んでいます。
組み立て完成直後から気になっていたのですが、ずるずると10年以上たってしまいました。
個別に高さを調節できるタスカのボギーセットを使って改修します。
ちなみにサスに入れるスポンジは、前から4枚3枚2枚かなと考えています。
ついでにその他の気になる部分を微調整する予定です。
では。