いろいろ手抜き工事ですが、とりあえず完成とします。
先日の日曜日、お祭りの打ち上げでしこたま酒を飲み、酔っ払い工作をやってしまいました。
瞬着を透明パーツにあちこち付けてしまい、復旧工事にまる一日かかりました。
もう酔っ払いプラモは懲り懲りです。
イメージ 1
アップ見厳禁の汚い部分もありますが、もういいやと言う感じで強制終了しました。
イメージ 2
屋根の中央部は、ねじを外して取り外しできます。
ICMのフィギュアー2種類の発売が待たれます。
イメージ 3
ベンツ170Vと並べて大きさを実感してみてください。
イメージ 4
こちらのほうが似合うかな。
イメージ 5
瞬着の付いた透明パーツを磨くために買ってきました。
2000番までした知らなかったのですが、なんと15000番まであるのを初めて知りました。
おまけはこのフィギュアー、すばらしさに思わずポチりました。
イメージ 6
これ1/35ですよ。
こんなすんばらしいプロポーションのフィギュアー、1/35で今まで見たことありません。

atelier iT (アトリエイット) というメーカーのガレージキットです

青年とワンこのキットもアナウンスされてますが、今後の展開に注目したいメーカーです。