先日の土日、地元浅間神社のお祭りでした。
総代の一人であるプラ爺はここ3週間ほど超多忙で模型をいじってられませんでしたが、作業再開でここまで来ました。
イメージ 1
塗装しながら組み立てないといけません。
ベンチシートの片側は手すりが付いてますが、華奢なので真鍮線に替え、塗装せずに真鍮色のままにしてます。
イメージ 2
この後運転台とドアを付けるのですが、この部品がこう繋がっているのかと、進行しながらでないと分かりません。
アップにするとアラだらけですが、何とか作り倒してしまいます。
イメージ 3
デカールも貼りガラスも全て取り付けました。
イメージ 4
この角度から見るとヘッドライトの中がムラになってますが、そのまま進行します。
ワイパーはプラパーツが華奢でポッキリ折れましたので真鍮線+エバーグリーンで作ってます。
イメージ 5
まだ載せただけですが、屋根はこんな感じです。
見えませんが、吊り革も8本付いています。
続く・・・・。