ミニアートのストラクチュアーシリーズの一つ、ワークショップなるものを作りました。
これです。


で、何が手抜きかと言いますと、ミニアートのこのシリーズは裏表を貼り合わせて部材を作るのですが、このアイテムなら裏は見えないし・・・ということで張り合わせずに表だけのもなか作りにしました。
もっとも、屋根などは裏の部材を貼り合わせると余計な部分が邪魔をして屋根のテーパーに合いません。

弱い部分は補強を入れています。
おかげで、裏側の部材がたくさん余りましたのであとで使えます。

屋根の軒下はそのうち何か裏打ちします。
この扉が裏側までよくできているので、開閉できるようにしました。

小さい扉も開閉できます。
ヒンジの仕掛けはこれです。

じゃーん。 アルミテープです。
のりが強力なのでがっちりできます。
で折り曲げ過ぎてダメになったら取換えればいいわけです。

案外大きな建物です。
こうして写真にすると裏がチラッと見えるのですが、気にしません

この建物をどう使おうかといろいろ妄想中です。
登場の豊田章一郎社長も、トヨタAB型がリリースされるのでそろそろ仕上げなくてはいけません。