前回の後、またまたアクシデントにみまわれたオペルです。
フロントガラス、ヘッドライト以外のガラスをマスキングゾルでカバーしたのですが、うまくはがれずに傷だらけになってしまい、ギブアップ寸前まで追い詰められました。
そこでまたネバーギブアップ根性がむくむくと起き上がり、どんなに汚くても必ずフィニッシュする決心をしました。
フロントガラス以外のガラスをすべて0.2mmの透明プラ板で作り直しました。
もう二度とマスキングゾルは使いません。
アップにはとても堪えない出来ですが、脇役として頑張ってもらうつもりです。
イメージ 1
米軍に鹵獲されたオペルですが、もともと同時代のフォードにそっくりです。
イメージ 2
いつもの教授に登場してもらい、大きさを感じていただきます。
イメージ 3
ついでに最近作のブロンコジープとツーショット。
ブロンコジープはタイヤが気持ちオーバーサイズなので、シャーシーごとタミヤにコンバートしてます。
イメージ 4
まだ汚しが不完全ですが、予備タンクなしに仕上げてFORDの刻印を楽しむことにしました。
イメージ 5
もう一台、タミヤ素組+ブロンコのキャンバスカバー付きフロントウインドウ+マシンガンマウントで作りました。
今回のオドラ祭り終了です。
イメージ 6