細部が若干残ってますが、一応完成といたします。
イメージ 1
幌骨がバラバラになった時はぶん投げようかと思いましたが、なんとか完成に持ち込みました。
イメージ 2
荷台の最後部にスペアタイヤを取り付けています。
幌骨の中央の横バーは以前にも言いましたが10丁分のライフルラックです。
イメージ 3
フロントのけん引フック右上のリングは、その後ろのグリルの穴同様エンジン始動用のクランクを通すためのようです。(やっと謎が解けました)
イメージ 4
この荷台のレイアウトから、通常のトラックではなく兵員と砲弾等の備品を一緒に運ぶガントラクターとして設計されたことが分かります。
イメージ 5
GMCとの比較です。
全長は短いですが、キャパシティーは大きいです。
イメージ 6
カナダ軍ボフォース、工事中ですので、米軍ボフォースでどうぞ。
ボフォース用トラクターとしては荷が軽すぎるようですが、この組み合わせをD・DAYの写真で見たことがあります。
この後たたんだ幌、バックミラー、スコップなど付けて熟成させます。
カナダボフォース完成したらもう一度ご披露するつもりです。