面倒な荷台の側面、0,5mmほどの長さのエッチングを J 型に曲げ(適当に)、片側5個・計10個。
同じく.0,5mm大のフックを片側15個・計30個、息をつめて接着しました。
私的にはこの程度が限界です。

接着が終了したので、チョコボールになってもらいました。
そういえばチョコボール向井という✖✖男優がいましたね。(笑)




と、余裕こいていたら・・・リアホイルを止める小さなパーツがポロっと落ちて机の引き出しに・・・このパーツです。

引き出しの中だから簡単に見つかるはず・・・・・・ですが、
無い・・・無い・・・無い・・・無い~!
私の机の引き出しは4次元ポケットなのか!?
質量不滅の法則も崩れ去り、完全に無し。
掃除機をかけ、そのゴミまで調べても無し。(涙)
やむをえず・・・・・CGIクレオスでアフターパーツを注文しました。 1000円也 嗚呼!
というわけで、パーツが届くまで小休止です。
で、マタちゃんに牽引させるこれを始めました。
ボフォース40mmカナダ軍仕様です。
米軍、英軍、ドイツ軍仕様とは足まわりが違い、独自の雰囲気です。

この組み合わせ、なんかの写真で見た記憶があります。
続く。