イタレリ1/35 elco 80(80feet) 魚雷艇 木製の船体にパッカードマリン1350HPエンジンを3基搭載。
キットオリジナルのデカールは、PT596で、南太平洋で帝国海軍と死闘を繰り広げたタイプですが、デカールを自作してイギリスを基地として英仏海峡で活躍したPT517にしました。
D-DAYにも上陸支援(ドイツ海軍の高速魚雷艇Sボートの警戒やレスキュー)で参加しています。
あのJFケネディー・アメリカ大統領もこれと同じ船体で、装備の異なるPT109の艇長として参戦し、帝国海軍の駆逐艦「天霧」と衝突して沈没し、九死に一生をえたそうです。(輸入されていませんが、イタレリからPT109のキットも出ています)

この後、スクリューをゴールドで塗装替えしています。 模型全長70cm

後部デッキにボフォース40mm、左右両舷にロケットランチャー、(ロケット発射時はランチャーを180°回転させます)前方に37㎜速射砲、20mmエリコンを装備した武装強化型です。

1944年2月25日ELCO Bayonne,NJ(ニューヨークのすぐ南)で完成し、D-DAYに合わせて同年6月のはじめ、ノルマンディーのほぼ真向かいに位置するイングランドのポートランド海軍基地に配備されました。
作戦終了後、これらの魚雷艇はソ連海軍にレンドリースされています。
