祝 2020東京オリンピック開催決定!!
今朝は決定の瞬間をテレビ中継で観て、おもわず立ち上がって拍手してしまいました。
プラ爺、都立高校1年生の時に第1回目の東京オリンピックがありました。都立高校の学生は、開会式のリハーサルに各国の模擬選手団として駆り出され、国別の入場者と同数の人間が行進するとどのくらい時間がかかるのか計られました。
1学期の初めから体育の時間に行進の練習をさせられて、オリンピックマーチが今でも耳にこびりついています。
私の高校は日本選手団で、最後に入場しました。
上空には空自のF86Fセイバー戦闘機5機が五輪の輪を描きましたが、リハーサル時は一つだけ輪がつながらないハプニングがありました。
ご承知の通り、本番の開会式は前夜の雨も奇跡的に上がり、抜けるような青空に五色の輪がきれいにつながりました。
もう一度あの感動を味わえるなんて、団塊世代は幸せ者です。
もっともあと7年、生きていればの話ですが。
当時の私めの写真です。
イメージ 1
昭和39年6月の文化祭の日の写真です。
まさに「三丁目の夕日」の時代です。
この年の10月に東京オリンピックが開催されました。
イメージ 2
母校は都立高校では珍しく弓道部があり、入部しました。
まだ入って日が浅いためへたくそなポーズです。
ブロ友の皆さんも「2020東京オリンピック」を楽しみに、くれぐれも健康に気をつけてお過ごしください。