ベンツ、泥沼にはまっています。
でも、ネバーギブアップで必ずフィニッシュします。
塗装に失敗してしまいました。
上面はまあまあだったのですが、サイド側・特にドア回りがサメ肌になってしまい、やすりがけからもう一度やり直しです。
ピカピカ塗装はほんとに難しいですね。
あと2台作るので、頭痛いです。
塗料の希釈加減、エアの圧力、全てが影響するようです。
あー、カーモデラーにはなれそうもないなあ。
あくまで、AFVのおまけということで・・
イメージ 1
 
イメージ 2
 
過去作で時間稼ぎ。
M2ハーフトラック&37mmATG ドラゴン
M2ハーフトラックは、ホワイトスカウトカーをクローラー化し、37mmATGのトラクターとして設計されたものです。
定員は10人で、ボディを後端まで延長したM3は13人です。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
ちょっと分かり難いですが、運転席、助手席の後ろの箱状のものは砲弾ラックです。
つまり、この組み合わせが元来のものです。
このハーフは、ボディーを延長したM3とともに戦後まで活躍しました。
牽引する砲も、57mmATG、3インチATGまで牽引しています。
イメージ 5
 
前輪をアクスルごとタミヤにコンバートしてますので、ステアリングします。
イメージ 6
 
37mmATGは、Trucksとかいうレジンで、シールド、穴あきガードをスクラッチし、バレル、タイヤを交換、脚部を手直ししています。
この砲はキットに恵まれず、昔モノグラムからジープのおまけとして1/32サイズでいい加減なのがあっただけです。
AFVクラブあたりから決定版を出してほしいです。
イメージ 7