同時進行と謳いながら、やはりこっちを優先しました。
プラ爺的には限界の工作です。
まだ、旗とワイパーが残っています。
近日中にあらためて完成披露宴を行います。
シルバーは、NEXTにしようか迷いましたが、ガイアのスターブライトシルバーを吹きました。

デカールは水に入れると溶けるので、スキャンして複製しました。
ナンバープレートはプリントです。
総統旗、ナチ旗はカギ十字が無く使えないので、ダウンロードして作りました。
次回の完成披露宴でお見せします。

ホイールキャップはアップには堪えないですが、片目をつぶってご覧ください。
ガイアを手塗りしてます。

長い車体長は、G4よりほんの少し長いです。
フロントバンパーの取り付け部がほんとに小さくて大丈夫かなと思いましたが、何とか頑張っています。
もちろん瞬着で塗り固めましたが、もってほしいです。
フロントフェンダーの下部にちょこんと付いてますが、これはおかしいと思います。
おそらく実車は頑丈なシャーシーとしっかりつながっているはずです。

トランクのハンドルは0.8mmでドリルしてしっかりとりつけます。
リアのベンツマークは手書きです。
ガイアのシルバーは乾燥が早いので、なま乾き状態でドライブラシのように塗りつけます。
こんな塗り方でもガイアのシルバーはしっかりのってくれるのでありがたいです。
テールランプは、シルバーで塗ってからクリアーレッドをのせます。

メーター類は何とかデカールが使えましたが、左の大きなメーターは溶けてしまい、白を塗ってごまかしています。

カーモデラーから見ればひどいもんですが、プラ爺的には結構自己
満足しています。
今回、レンズやフロントガラスの接着にはタミヤのクラフトボンドを使いましたが、今のところ脱落せずいい感じです。