入口付近左右に万力、右奥にドリル、左奥はグラインダーか旋盤?、作業台下は部品の引き出しです。
次はタスカシャーマン3連発、工事完了記念。
ウェザリングは未だの新車状態で、これから時間をかけてじっくりと熟成させていきます。
イージーエイト、ジャンボ、3インチVVSSの順です・
3台とも砲基部と無線機をコンバートし、各ハッチは開閉できます。(両開きタイプの砲主ハッチのみ、ヒンジ工作ができず、開、閉2つ作りました。)3インチVVSSタイプは車体内部も一応作りました。
分厚い装甲がキュートなジャンボは、75mmの短いバレルがオリジナルで、3インチロングバレルが現地改修形です。
特に前部に装甲が厚く、前方のサスが少し沈んでいます。
「どっからでも撃ってこい」という、実に男らしいコンセプトで作られた戦車です。
これで30個目のシャーマンです。