今日は私が愛してやまない声優の1人・
前田愛さんの誕生日です!
おめでとうございます!
前田愛さんは1975年4月19日生まれ、牡羊座のA型。
兵庫県神戸市出身で、所属事務所は青二プロダクションとなっております。
夫は同じく声優で青二プロダクション所属の置鮎龍太郎さん、歌手の際は主にAiM(エイム)名義で活動しています(たまにai(アイ)名義で作詞・作曲も務める事もあります)。
高校1年生の頃、1989年放送開始のTVアニメ『機動警察パトレイバー』に関連本やアニメ雑誌などを購入するほど熱中した前田さんは、上記の関連本から声優を職業として認識し、声だけで様々な役が演じられる事に興味を持ちます。
元々幼い頃から歌手への憧れがあり、ヒロイン役の声優がエンディングテーマを歌唱していた事を知ると「声優になれば歌も歌えるんだ」と思った事から声優を志すようになり、このアニメの視聴をきっかけに「声優を目指したともいえます」と語っています(他にも同時期放送の『魔神英雄伝ワタル2』も影響を受けた作品に挙げており、主題歌を歌うコンテストにも参加していました)。
高校3年生の時にオーディションに合格して青二塾大阪校へ入所、週2日間(土日)の2年カリキュラムで高校3年生から大学1年生まで「ダブルスクール」で過ごしましたが「大変だったという記憶はない」といいます。
セーラームーンショーにてセーラーちびムーン(ちびうさ)の着ぐるみに入るスーツアクターを経験し1年ほど経て1996年、『美少女戦士セーラームーンセーラースターズ』でのスターライツのコンサートにおけるガヤの役で声優として初仕事となりました。
同年『ゲゲゲの鬼太郎(第4作)』の子供役・生徒B役・少年B役で声優デビューし、1999年放送開始『デジモンアドベンチャー』の太刀川ミミ役で初レギュラーとなり、そして2005年放送開始『Xenosaga THE ANIMATION』のシオン・ウヅキ役で初主演を果たしました。
また、歌手デビューとなった1999年発売のシングル「I wish」(『デジモンアドベンチャー』前期エンディングテーマ)を皮切りに『デジモンアドベンチャー』後期エンディングテーマ「keep on」や『デジモンアドベンチャー02』前期エンディングテーマ「アシタハアタシノカゼガフク」、同アニメ後期エンディングテーマ「いつも いつでも」や『Dr.リンにきいてみて!』オープニングテーマ「GO! GO! Ready? GO?!」などTVアニメやゲーム楽曲を多く担当するようになりました。
同シリーズでOP主題歌を多数担当した故・和田光司さんとのユニット「カレイド☆スコープ」としてもしばしば共同のライブを行っていました(和田光司さんが亡くなった2016年に事実上の解散)。
かつて、前田さんの職業が声優であると知った友人らに自身の担当したキャラクターを伝えても気のない反応が返ってくるのみでしたが『Yes! プリキュア5』シリーズの水無月かれん/キュアアクア役で出演してからは感嘆の声とともに一般層に認識され始めるようになりました(元々プリキュアシリーズを好きで出演を希望していた事もあり、同作品への思い入れの深さを語っています)。