今日は私が愛してやまない声優の1人・
中原麻衣さんの誕生日です!
おめでとうございます!
中原麻衣さんは1981年2月23日生まれ、魚座のAB型。
生まれは兵庫県明石市、育ちは愛媛県西宇和郡伊方町や福岡県北九州市などで(但し、中学3年から上京するまで暮らしていた帰省先の福岡県北九州市を出身地としています)、所属事務所はアイムエンタープライズとなっております。
幼少期は転居の機会が多かった(兵庫、大分、愛媛、福岡)中原さんは、思い出の時期をその頃住んでいた家によって判断できるといいます。
幼児期から中学3年2学期までの約10年は祖母がいた愛媛県西宇和郡伊方町に住んでいたため、『七人のナナ』のアフレコでは愛媛県新居浜市出身の水樹奈々さんと会うたびに伊予弁で会話し、模造紙を「鳥の子用紙」と呼ぶなど愛媛周辺居住者の特徴を有し『アイドル大阪環状線』にゲスト出演した際のクイズでも愛媛の知識に富む事を示していました。
小学5年の時には既に声優を志望し、『七つの海のティコ』に影響を受けて中学を卒業した時点での声優養成所入りを望んでいましたが、親の勧めで高校を卒業し北九州から上京しました。
親からの援助はなかったため会社の寮に入り、医療事務をしながら日本ナレーション演技研究所に通いました。
声優志望を告げた上で採用された約10ヶ月のOL生活では「鬱屈とした日々を過ごしたこともあり、その時期に声優になるという思いをさらに強めた」という事を語っています。
日本ナレーション演技研究所の在校中基礎科の段階で関連会社オーディションに合格し、アイムエンタープライズ所属となりました。
所属してからはいつ仕事が来てもいいように居酒屋でアルバイトをしており、偶々同じ養成所の人物と仲良くなれて楽しかったといいます。
19歳の時、養成所の『声優レッスンビデオ』の出演が初仕事となり、2000年10月にラジオ番組『VOICE CREW』の7代目パーソナリティとして起用され、ラジオ・ゲームから声優活動を開始しました。
TVアニメでは2001年放送開始の『パラッパラッパー』の見物人役、通行人B役でデビューし、2002年放送開始の『七人のナナ』のナナさま役で初レギュラーを果たしました(また、秋田まどかさん、浅木舞さん、名塚佳織さん、福井裕佳梨さん、水樹奈々さん、桃森すももさんとのユニット「nana×nana」名義でオープニングテーマ「Success, success」も担当)。
同年から2005年まで3年半にわたり放送された『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』シリーズの南楓役(更にKaede名義で主題歌も数多く担当)で初ヒロインを飾って以降、多くの作品で主役ヒロインを演じるようになりました。
更に、TVアニメ4作品で主役・メインヒロインを演じる事もありました(初主演は2004年放送開始の『光と水のダフネ』の水樹マイア役と『舞-HiME』の鴇羽舞衣役)。
井上喜久子さんからも「ヒロインを演じる機会が多い」と評された事があり、柔らかく穏やかな声を活かしたキャラクターも演じる事が多いです。
2004年11月3日発売のシングル『ロマンス』で歌手デビューし、ミニアルバム『ホームワーク』以後、2010年2月時点でシングルを6枚、アルバムを4枚(うち2枚はミニアルバム)リリースしています。