今日は私の愛してやまない声優の1人・
悠木碧さんの誕生日です!
 
おめでとうございます!
 
悠木碧さんは1992年3月27日生まれ、牡羊座のA型。
 
千葉県山武市出身で、所属事務所は青二プロダクションとなっております。
 
子供の頃、鏡の中の自分と喋るクセがあって家族は個性だと見守っており「それを活かせるような社会に入れてあげよう」とCMのオーディションに応募して僅か4歳で芸能界入りを果たした悠木さん。
 
オーディションに落選しましたが会場で子役劇団のスカウトを受けてセントラル子供劇団に所属し、「褒めてもらえるのが嬉しくてしょうがなかった」と芝居の楽しさに没頭していたそうです。
 
子役デビューしてからは様々な映画やTVドラマに出演し、バラエティ番組『やっぱりさんま大先生』『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ系列)にレギュラー出演しました。
 
なお、子供の頃は「正義の味方」になりたかったと言い『美少女戦士セーラームーン』のファンで特に背の高いセーラージュピター/木野まことなど主に背の高いキャラクターを好んでいるそうです。

2003年、子役休業中だった小学5年生の時に『キノの旅』のさくら役で初めて声優の仕事をした事がきっかけで(元々オーディションを受ける予定だった人物が風邪により参加を辞退したため代役でオーディションに参加)声優業を気に入ります(後に、2016年配信の多数決ドラマ版及び2017年放送のTVアニメ第2作の『キノの旅』の主人公・キノ役を演じる事になります)。

高校入学後の2007年にセントラル子供劇団を退所、同年8月より正式にBreathに所属し、本名の八武崎碧から現在の悠木碧に改名しました。

2008年に『紅』の九鳳院紫役で初めてヒロインを演じ、同年8月には声優色の強いプロ・フィットへ移籍して以降声優としての活動が多くなります。

2009年には『あにゃまる探偵 キルミンずぅ』の御子神リコ役と『夢色パティシエール』の天野いちご役の2作でTVアニメ初主演を果たし、この頃から『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』のミナ・ツェペッシュ役、『ポケットモンスター ベストウイッシュ』のアイリス役など多くの作品で主要キャラクターを演じるようになりました。

2011年10月には『魔法少女まどか☆マギカ』の主人公・鹿目まどか役で『ニュータイプアニメアワード2011』にて声優主演女優賞を受賞し、2012年3月2日開催の第6回声優アワードでは歴代最年少となる19歳で主演女優賞を受賞、更に同年の日刊スポーツ第1回日刊アニメグランプリではMIP女性声優賞を受賞するなど一躍大人気声優となりました。
 


2012年3月28日に自身の20歳の誕生日にミニアルバム『プティパ』でフライングドッグ/ビクターエンタテインメントより歌手デビュー、翌年2013年3月21日には竹達彩奈とのユニット「petit milady(プチミレディ)」を結成し、同年5月15日にシングル『鏡のデュアル・イズム』でZERO-A/日本コロムビアよりCDデビューを果たしました。

2013年8月25日には『Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-』にpetit miladyとして出演、同年11月24日にはソロで『ANIMAX MUSIX 2013』に出演(同イベントでTVアニメ『世界征服〜謀略のズヴィズダー〜』のエンディングテーマ「ビジュメニア」で自身初のシングルリリースが発表されました)、翌年2014年は『Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-』に8月29日、petit miladyと8月31日、ソロ両方で出演と精力的に音楽活動もするようになります。

しかし2017年4月にソロアーティスト活動休止、6月末に公式ファンクラブ「AoimAniA」が解散しますが、同年7月14日に日本コロムビアよりレーベル移籍を発表し、11月1日にはシングル『永遠ラビリンス』(『僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件』オープニングテーマ)でソロアーティスト活動を再開します。

2017年7月にスタッフ共用の公式X(旧:Twitter)アカウントを開設し(当初はスタッフによる情報を中心に稀に本人が呟くというスタンスを取っていたましたが現在はほとんど本人がツイートしています)、2021年9月には公式Instagramアカウントを開設します。

イラストが特技としている事から声優・歌手だけでなくクリエーターとしても活動しており、2019年には丸山有香と共同で女性声優の少年声をテーマにした少年アイドルのドラマCD企画『アイショタ idol show time』を立ち上げ、自身もキャラクター原案や出演で携わる形で同人CDとして頒布しました。
 
更に同年2019年には「言葉の擬獣化」をテーマに自ら企画・原案・キャラクターデザインを務めた『YUKI×AOI キメラプロジェクト』を立ち上げ、2020年よりキービジュアルの公開とともにX上での4コマ漫画連載、楽曲やミュージックビデオの制作を予定しており、最終的にはアニメ化を目標としています。

2022年1月1日より長らく所属していたプロ・フィットが同年3月末でマネジメント業務終了するに伴い青二プロダクションへ移籍しました。

青二プロダクションに移籍して以降は音楽活動が目立たなくなりますが2023年9月22日に音楽活動を再始動させ、芸能活動20周年の新たな試みとしてDiscordに公式コミュニティ「妖精夜行」を開設しました。
 
同年12月には同コミュニティ内にユーザー共創型の音楽レーベル「Fairhythm(フェアリズム)」を設立し(レーベルの運営は本来の所属レーベルである日本コロムビアに委託)、第1弾としてミニアルバム製作のためのクラウドファンディングを行いました。
 
 
少女から少年、女性まで幅広く演じ分けられる声色と、イラストレーター・クリエイターとしての才能も持つ大人気声優さんです!