働いていたとき、

遠足で、天王寺動物園に

行ったことがあります。(*´艸`*)♡

 

私が子どものころと違って、

動物が生息地に近い状態で

観られるようになっていました。

 

先日もペンギンとアシカが、

新しい施設にお引っ越ししたようです。

 

ペンギンパーク・アシカワーフ

 

  ( 画像お借りしました。)

 

 

子ども達に意外と人気があったのは、

爬虫類生態館「アイファー」です。

 

 

 

動物園でずっと見ちゃう動物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
関西では、アドベンチャーワールドで
パンダを十分に見ることができます。
 
天王寺動物園では、
カバの水中の様子が見られて
ずっとみていて面白いです。
 
遠足で行ったときにはいた
ゾウとトラは、死んでしまって
もういません。
ワシントン条約があり、入手は、
困難だそうです。
コアラも、飼育できなくなりました。
 
東山動物園から、
動物の生息地に近い環境で
生態を見せる動物園が増えましたね。
動物らしい動きが見られるので、
楽しいです。