今日、イトーヨーカドーに

自転車で向かう道でのこと。

右側通行をしている自転車がこっちに向かってくる❗️

左側通行している自転車もある。

そこに、車も来た〰️💦

右側通行している自転車は、

よけい、右に寄って、

こっちにつっこんで来る😨💦

 この人、自転車が左側通行て、

知りはれへんのかな?

すれ違いざま、

「自転車は、左側通行ですよ~」

と教えてあげた。

聞き取れたかな~?

 

自分でもえらいと思うことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
「えらい」とは、ちょっと
違うかもしれませんが、
人のいいところを見つけることかな?
 
考え方が違っていても、
相手の気持ちを理解しようと思います❤️
 
そうそう、
交通ルールを守っています。
当たり前なのに、できていない人
たくさんいます。
 
自転車は、左側通行
右折のしかた、わかっている人少ないです💦
右側に寄って、回ろうとするので、
私が、左側を走っていると、
曲がり角でぶつかりそうになって怖いです。
 
傘を持って、自転車に乗らない
大阪は、「さすべえ」(傘のホルダー)が認められています💦
 
 
でも、大きな傘は、違反て知ってはるのかな?
 
誉めると、いえば・・・
息子は、描写がうまいとは、
言えませんでした。
小学4年生でも、
幼い絵を描いていました。
でも、一所懸命描いているのを、
「 上手やなあ。」
と、誉めていました。
すると、
「ぼく、絵、描くのうまいねん。」
と、言うようになって、
このままで、ええのやろか〰️?
と思いました。爆笑