3年ぶりに布団太鼓のお祭り(八朔祭り)があった。
息子のお宮参りや七五三でお参りした開口(あぐち)神社。
通称、大寺さんだ。
9月30日・10月1日には、
百舌鳥八幡のお祭りがある。
今の地域は、だんじりで、
10月の初旬に行われるそうだ。
( 画像お借りしました。)
秋の風物詩で真っ先に思い浮かぶのは?
▼本日限定!ブログスタンプ
真っ先に浮かんだのは、紅葉。
でも、9月では、早すぎるなあ。(*´艸`*)
秋祭りもあるなあ。
9月と言えば、
昔は、体育大会だった。
でも、今は、春に行うことの方が
多くなっているようだ。