30歳のころ、

30年以上前のこと、

研修で、原爆資料館に行くことができた。

スケジュールの都合で、

短時間であったけれど、行けてよかったと

今でも思っている。

 

2019年リニューアルした資料館の展示の画像は、

私が見た昔の印象と全然違っていた。

 

 

 

昔、生々しい資料にショックを受けた。

その中で、

空からばらまかれたビラもあった。

 

 

これを見た時、私は、これを信じていたら、

もっと、被害が少なかったのではないかと思った。

でも、

当時の人々は、ビラを拾っても、読んでも非国民とされたようだ。

隠し持っていれば、憲兵隊に捕まるような時代であったらしいのだ。

もし、私が当時の広島市民なら、どうすることができただろう(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)💦

原爆の威力も知らないのに、アメリカのビラを信じることが

できたのだろうか?

 

先日、岸田首相が、核拡散防止条約(NPT)の

再検討会議で演説した。

でも、唯一の戦争被爆国である日本が

なぜ、核兵器禁止条約に批准しないのだろうか?

とても残念に思う。

 

そうそう、原爆資料館、正式名称は「広島平和記念資料館」と

言うそうだ。

 

ハムの美味しい食べ方

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
8月6日は、やっぱり、
広島に原爆が投下された日です。
 
語呂合わせで、ハムの日でもあると
思いますが、
なんか、がっくりしてしまいます。
 
厚切りハムに玉ねぎの輪切りと
チーズをのせて、
ホイル焼きにします。
 
          ( 画像お借りしました。)