カビがはえないし、

硬くなったお餅を切らなくていいから、

最近は、サトウや越後製菓の

鏡餅を買っている。(ノ≧ڡ≦)てへ💦

 

でも、飾りの扇は、なんか、違う気がして、

つけない。(ノ≧ڡ≦)てへ

 

関西と飾り方が違うのかな?

 

     ( 実家のお飾りに似た画像お借りしました。)

 

実家では、干し柿があった。

昆布もあった。

裏白を敷いていた。

 

お飾りにも、意味があった。

三種の神器に見立てているらしい。(*´艸`*)

 

おもちの好きな食べ方は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
つきたての柔らかいお餅は、
餡子をつけて食べたいなあ。
きな粉をつけて、安倍川もいいなあ。
 
つきたてでなかったら、
焼いてお醤油つけて食べるのがいいかな。
レンジでチンして、
お雑煮にするのも好きやなあ。