私は、小学4年生から、習字教室に行った。
中学生で、私学高校受験には、有利になると
情報通の友達に誘われて、ペン字検定3級を
取った。
高校は、書道選択。
卒業してから、かな文字を習いに行った。
就職してからは、通信で検定試験を受ける
書道教室に通った。
そこで、段が上がってくると、
雅号をいただいた。
普通、〇子だったら、
先生のG州の州をいただいて、
○州となる。
でも、先生が考え込んではる。
私の〇の字は、男性が使う文字なんだそう。
他に考えつかなくて、
結局、〇州になった。(ノ≧ڡ≦)てへ💦
○州で雅号印を竹で作ったけど、
転勤してから、どこにいったか
わからなくなってしまった。(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
( 画像お借りしました。)
自分の名前の由来知ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
知っています。