今、実家には、誰も住んでいない。

一人暮らしだった母が、施設にお世話になっているからだ。

 

実家は、私が二十歳の時に建て替えた。

だから、40年以上経っている。

ベランダの塗料が剥げてきて、

塗りなおしてもらったり、

台所の床を直してもらったりしているけど、

まだまだ、がっちりしている。

そうそう、わが街は、当時、

下水道がまだ、全域に整備されていなかったので、

途中で、水洗トイレにしたんだった。

「壁は、白砂仕上げなので、直しては、いけませんよ。」

と、大工さんに言われていた。

 

建て直している間、近くの文化住宅(アパート)が

空いていたので、借りることになった。

でも、お風呂付は、空いていなくて、

お風呂なしの生活になった。

それで、歩いて、10分ほどのお風呂屋さんに

いくことになった。


卓球教室に行っていた体育館の近くに

「湊潮湯」がある。

珍しい、海水のお風呂もあるそうだ。

わが街では、有名だけど、行ったことがない。(ノ≧ڡ≦)てへ💦

 

                 ( 画像お借りしました。)

 

銭湯の思い出ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
家風呂のときは、思い思いの時間に入っていましたが、
銭湯に行くときは、家族そろって行っていました。
昔のことは、よく覚えている方なのですが、
銭湯のことは、思い出せないのです。💦